開業前に知っておきたい開業後の留意点

DATE : 2015年8月15日

Q.相談所が上げた売上に対して連盟に支払うロイヤリティーのようなものはありますか?

A.ロイヤリティーは一切ありません。相談所が上げた売り上げは基本的に全て相談所の収益になります。

 

Q.月会費や成婚料などの料金設定にあたって制限等ありますか?

A.価格決定権は個々の相談所が有するもので、連盟より価格を指示することはありません。ただし、

全国の加盟相談所が会員情報を共同利用しておりますので、周辺の相談所の経営が成り立たなくなる

ような価格設定は避けていただくようにお願いすることがあります。

 

Q.開業後のサポートはどんなものがありますか?

A.開業時にカウンセラー認定資格取得を兼ねた初期研修(有料)及び実践ノウハウの提供を目的とした

仲人婚活エキスパート資格取得研修(有料)を準備、開業後は各地で開催する定例会で、その時々の

トピックスのご案内や新たな施策提案、仲間の相談所の成功・失敗事例のご紹介等をお話しさせて

いただくことによって、事業の継続や発展に向けてのモチベーションアップにご利用いただいています。

また、開業後の相談室としての最大の課題となる集客のお手伝いをさせていただく、一般社団法人

日本仲人婚活支援協会構築の独身者が集うポータルサイト「婚活の扉」を提供させていただいています。

更に地方自治体との関係性構築の窓口として、非営利活動法人「ライフプランニング」も設立し、

肩書としてのNPO法人をご活用いただける環境を整えています。そして、些細な不明点や疑問点に

お問い合わせいただける事務局、会員様からのクレームの受付窓口である顧客対応窓口は、日曜祭日を

除く毎日開設させていただいております。

 

Q.開業後に遵守すべき法律は何ですか?

A.1.基本的人権 2.個人情報保護法 3.特定商取引法 等の法律は良く理解をしていただいた上で

活動頂くことが必要となります。詳細については初期研修で習得頂きます。

 

Q.加盟時に必要となる費用はいくらですか?

A.加盟金として800,000円(税込)、研修費用として必須となる初期研修(2日間)と、

仲人婚活エキスパート資格取得研修(1日間)の受講にあたり、150,000円(税込)が必要となります。

即ち、開業時に必要となる資金は合計で950,000円(税込)となります。

 

Q.自相談所の会員様からの相談所に支払っていただく費用を回収するシステムは有りますか?

A.あります。口座引き落としの仕組をご利用頂けます。相談所に必要となる費用は、会員様の費用を

連盟が代理で口座引き落としを実施する場合、所属会員様が何人いらっしゃっても1相談所当り

月額2,200円(税込)の費用のみでご利用頂けます(なお、個々の会員様からは引き落とし手数料として、

月額200円(税込)のみご負担いただきます)。

 

Q.会社の福利厚生の一環として婚活サービスを企業に対して提供することを考えたいと思っています。

ただ、対企業に個人事業主が提供できるか不安です。BIU本部としての協力は何かありますか?

A.企業とのネットワークをあなたがお持ちでその企業のTOPと話ができるのであれば、BIUとして他のエリアの

開業加盟相談所と協力をして全国組織として、対象企業に提案していくことは可能です。企業への提案に限らず

商工会議所や自衛隊、独身者が多く結婚に向けて多くの課題を持っている組織への提案をしていく等、新しいことに

チャレンジすることには、BIUは非常に前向きな連盟組織ですので、気軽にご相談ください。

BIUで結婚相談所開業BIUで結婚相談所開業