結婚相談所を始めたきっかけはなんですか?

今まで27年間ほどホテルや結婚式場でブライダル関係をメインに働いてまいりました。婚活サポートもパーティーなどの企画を中心に行っておりましたが、出会いまでのセッティングは出来ても成婚までのサポートまでには至らないことに不完全燃焼さを感じておりました。

また、どうしても関わりに制限の出てしまう「ホテルスタッフの川井」ではなく「川井個人」としてお客様と関わりたいという想いもありました。ウェディングプランナーとしてのサポートだけでなく、出会いから交際、成婚、そしてウェディングと、出来る限りお客様のブライダル全てに深く関われるような仕事がしたいという想いから結婚相談所を始めました。

BIUを選んだ理由は?

他の連盟様の説明も何度もお伺いしました。ただ、何度お話してもピンとこなかったんですね・・・そんな中、ある先輩仲人さんとお会いするご縁があり「BIUの話を聞いてみたら?」とアドバイス頂きました。そこで早速、説明を受けようと本部に伺ったところ、浅井社長自らマンツーマンで説明をして頂き、婚活サポートに対する熱い想いや開業に向けたリスクなどもリアルにご教授いただきました。

親身にお話し下さり、加盟はよく検討されてからの方が良いとアドバイス頂いたのですが、結果はその場で即決していました(笑)自分でも不思議ですが、本当に自然と決めてました。おそらくBIUの話を聞けていなかったら開業は遅れるか、もしかすると見送っていたかもしれません・・・浅井社長とアドバイスを下さった先輩仲人さんに感謝です。

開業時に苦労した事はどんなことですか?

又、その問題をどのように乗り切ることができましたか?

まだ乗り切れていない雰囲気はありますが(笑)やはり集客ですね。開業して1ヶ月ほどで見込のお客様は知人紹介ベースで何とか確保し、パーティーやネットでの集客にも取り組んで本格的に入会強化をしていこうと思っていた矢先に新型コロナウイルスの感染拡大・・・

予定していたパーティーが全て中止、入会を検討中だった方々が見送りになってしまったり、影響は甚大でした。そんな中、新規入会などは考えずに、少ない会員様を徹底的にサポートしようと決め行ったところ、開業5ヶ月目で2名の成婚退会をして頂くことができました。

思った以上に早く結果が出せて自信もつきましたが、何よりお客様の幸せそうな顔が私のモチベーションを上げてくれました。まだまだ大変ですが、とにかく前だけ見て、沢山のお客様の幸せを創れるよう、苦労を都度乗り切っていきます!

集客面、及びカウンセリング面で工夫している面(オリジナリティ)はどんなところでしょうか?

とにかく身内になったつもりで親身に話を伺うように心がけています。ただ、良いことばかりではなく、悪い部分もはっきりと伝えアドバイスしています。すでに大手の相談所に入会している方とお話しする機会も多いのですが、カウンセリングや入会後のサポートに不満を持っている方が多いので、個人仲人のメリットを伝えるようにしています。もちろんデメリットも。

やはり婚活にとって「人」に話を聞いてもらうということは非常に重要なんだと感じています。まだまだ慣れませんが、ハートグラムでも楽しみながらアイスブレイクできています。

未だに結婚相談所は敷居が高いイメージがありますが、サポート内容を理解していない方も多く、説明を受けるとほとんどの方が興味を持っていただけるので、とにかく一度、話を聞いていただくことが重要で、それが幸せへの第一歩だと信じて真摯に取り組むことが大事だと思っています。

 

開業してよかったことはどんなところでしょうか?

それはもう、お客様の幸せな顔を見れた時ですよね。

人の役に立てる、しかも人生最大の門出と言っても過言ではない「結婚」の縁繋ぎ、お手伝いが出来るということは非常に素晴らしいことだと感じています。また、人と深くかかわる仕事なので、様々な方々の人間性にも触れることができ、自身の成長にも繋がっているのも魅力の一つです。

これから結婚相談所の開業を考えている皆様へ

聞くだけだと幸せのお手伝いで素敵に見えることも多いですが、もちろん、人と深くかかわる仕事ですから大変な事もあります。事業なので利益も重要ですが、それ以上に人の役に立ち、地域に貢献していく意識が大事なのかと思っています。この気持ちがあればある程度の収益にも繋がるはずですし、一緒に婚活業界を盛り上げて頂ける方が増えれば非常に嬉しいことです。

私はBIUで一歩踏み出すことが出来ました。ご検討中の方は是非一度、説明だけでも聞いてみてほしいです。開業するしないは別として必ず参考になるはずですよ。そして仲人になられた時には一緒に婚活を盛り上げていきましょう!