目次はこちら
<BIUを選んだ理由は?>
① 相談室の経営(利益)を考え、様々なプラン・アイデアを常に取り入れて行く姿勢
② 時代、社会、価値観が大きく変化していく中で、結婚相談室の経営がどのようにしてたら上手くいくのか、
その参考となる、旬の情報、データー等、提供して相談室の育成に力を入れている点
③ 遠隔地でも、定期的に社長出席の定例会を開催している点
<開業時に苦労した事、及びどのように乗り切ることができたのか>
開業時も現時点でも集約は大きな課題であり、苦労です。
<集客面、及びカウンセリング面で工夫している面(オリジナリティ)はなんですか?>
①信頼感、安心感・親しみやすさを感じて頂けるよう言動で接しています。
②パーテイなどイベントでは、毎回参加者が気づきを得られるようなミニ講座を行っています。
③イバントでは事前・事後にアンケートをとり、接する時の参考にしています。
④自分自身の価値観・経験値を押し付けるのではなく、いつもニュートラルな状態で接するように心がけています。
⑤様々な考えを少しでも理解でき、本音を知ることが出来るよう、日頃から独身者と接する時は,
話を積極的に聞き、雑誌、新聞、テレビなどから情報を得るよう心掛けています。
<これから結婚相談所の開業を考えている方への一言>
どんなに時代が変わり、社会が変化しても「結婚」は多くの人にとって、人生の大きなテーマであり、
その潜在的なニーズは高いと考えています。
結婚相談所がメンタル面にも気を配り、信頼できる心強い存在であることが認知されていけば、これからの事業として
収益も望める 又、意義深く、とてもやりがいのある仕事だと思います。
<カウンセラーになって(開業して)よかったことは?>
①結婚が決まった時の会員の嬉しい笑顔を見たとき
②会員が婚活がなかなかうまく行かず、退会を考えた時、面談をして気持ちの切り替えができ、又前向になってくれた時